エンターテインメント
運動が大好き、ファンタジーが大好きなお子さまにおすすめ シルク・ド・ソレイユのような現代的サーカスから、町まわりのサーカス。子どもから大人まで楽しませてくれ、言語を超えた総合芸術です。 出演者たちの磨かれた技、異国情緒あふれる舞台装置、高ら…
絵本で気分を盛り上げてる 満月の夜、どこかで行われている魔女のパーティ、死者たちが踊り騒ぐ特別な一日ハロウィン。 ここ数年、大人も子どももハロウィンに夢中!日本にもすっかり定着してきたイベントです。仮装をしたり、お菓子をもらったりクリスマス…
図書館に行きたくなる本 みなさんは図書館をよく利用しますか?本好きにとって本屋さんと図書館は至福の場所。 図書館によって様々なサービスが行われており、親子で参加できる読み聞かせ会やインターネット予約などができるところもあり、本離れしていると…
2019年秋公開 小説が原作の映画 好きな本が実写化されるのは嬉しい反面、小説のイメージと違ったらいやだなぁと心配になること。 最近の作品は原作に忠実に作られることが多いので期待外れになることが少なく、先に映画でみてから原作を手に取ることもあると…
ユニクロを着こなすためのファッションガイド リーズナブルで種類も豊富、どんな体型の人でも合うサイズがあり、家族みんなの分が揃うユニクロ。もはや「国民服」と呼ばれているほどユニクロの服を持っていない人はいないといっても過言ではないでしょう。 …
ひとりぼっちのクリスマスを過ごす予定の方も、仲間と楽しく騒いだ方も、夜眠る前に聖なる気持ちになれるクリスマスにおすすめの本を紹介いたします。冷たい空気のなかでこそ味わえる心が清らかになる作品です。是非手にとってみてください。 聖夜 聖夜 (文…
宮西達也さんのオオカミ絵本 するどい目に大きな口、とがった牙、そしてずる賢く子どもたちを簡単にだましてパクリと食べられちゃう! あかずきんちゃんに登場するオオカミのイメージが定着しているからか、オオカミはこわいイメージが定着しているようです…
簡単にできてオシャレに見せてくれるレシピ集 外食となると帰宅時間も気になるし、なかなか予算内でおいしいものを食べるのが難しいもの。行くお店も限られちゃってマンネリ化しちゃう…というときは、 まったり、気楽に酔いながら気の置けない友人や恋人とお…
おなかがねじれるほど笑っちゃう本 エッセイの楽しさといえば笑い。それも、くすっと笑ってしまう程度ではなく、思わず吹き出してしまい、ツボにはまったらおなかがねじれるんじゃないかと思うくらい笑ってしまう楽しさ。 動画ではなく活字だからこそ、ふと…
蒼井優さんファンにおすすめの本 化粧気がなく素朴なルックスなのに、どこにもいない唯一無二の存在の蒼井優さん。飾り気のないナチュラルな笑顔がまぶしくて目を離せない不思議な女優さんです。 いつまでたってもその姿は少女のようですが、南海キャンディ…
美しい日本語の絵本 日本語の乱れが問題になって久しいですが、大人でさえも美しい日本語を聞く機会が少なくなってきました。特に若い年齢層のSNSを使い慣れた人は語彙数も少なく敬語も使えない人が少なくないそうです。 美しい日本語を使いこなすようになる…
耳をすませて聞きたい絵本 絵本は目で見るだけでも楽しめますが、声に出して読むのもおすすめです。声に出して読んでみると、シンプルで凝縮された言葉が目で文字を追うときよりも心に響いてきます。 子どものころ、だれかに読んでもらった本が今でも記憶に…
世の中には、普通に暮らしていて、なにかの出来心で人のモノを盗んでしまったという人がいます。でも、そうではなくて生業として泥棒をやっている、いわゆる窃盗を職業としている人達も世界にはいる、あるいはいたのです。そんな、堂々とした盗人の話をご紹…
戦争って、どういう風にして始まるのでしょう。ある国がある国に宣戦布告をしてスタートするというのは、制度上はりかいできるのですが現実は、ある日を境にというわけではなく、じわじわと、そういう状況になっていくのです。そんな空気をリアルに感じるこ…
旅行と聞くと、わくわくしてきますよね。小さな旅から、海外旅行まで、短いものから長期旅行まで、その形態は様々です。それはまた、体験する人にとっても捉え方が異なりますね。大人にとってはたいしたことはないものでも、子供にとっては大冒険になるもの…
文学界で耽美な世界に似合うのは「少女」とされ、多くの作家が少女を描いてきました。穢れを知らない存在として、現実の不確かさや暗さを補うために、より一層少女のみずみずしい感性を引き立たせるためにモチーフとされてきたようです。 決してエロティズム…
ロングセラーのズッコケ三人組シリーズ。元気いっぱいのハチベエ、ぽっちゃりしてのんびりやのモーちゃん、物知りだけど成績が悪いハカセの三人組が大活躍するシリーズは、子どものころ夢中になった方が多いのではないでしょうか。 1978年に出版さた「それい…
韓流ブームも下火になってきましたが、文学界では韓国文学がちょっとしたブームになっています。もともと、日本文学に影響を受けてきた作家が多く、ソウルの本屋さんの半分は日本人作家の作品が翻訳されたものだとか。 IT化が進んでいる韓国では、紙の本はな…
普段本を読む機会が少ないけど、何か読んでみたい。でも何を読んでいいのか分からないという20代の方におすすめのブックガイドを紹介いたします。自分がどんなジャンルが好きなのか、どんな作家の作品が好きなのかは読書をしてみないと分からないもの。 とり…
マニアックというと聞こえは悪いかもしれませんが、何かひとつのことに夢中になれる情熱を抱き続ける大人は自分に正直で他人にや趣味にも誠実だと思います。何かを極めるまでには時間も知識も必要。それを中途半端なところで満足しないで、飽きることなく続…
シンプルなメッセージ性、読み手によってどんな解釈をするのも自由な絵本はセンスアップにぴったりの本です。新しいアイディアが欲しいとき、なにかひらめきたいと思ったときに絵本を開いてみてください。考えすぎて煮詰まった頭をリラックスさせてくれ、絵…
朝は忙しい時間。お着がえに歯みがき、忘れ物がないかチェックしたり、子どもの面倒を見ながら自分の身支度も整えるお母さん、お父さん。そんな毎日に朝からぐったりしていませんか。 あれもこれもと考えて行動しなければいけないなか、子どもたちの他愛ない…
日本文化の神髄ともいわれる茶道。昔は礼儀作法を学ぶため年頃の女性はお稽古ごととして通っていたそうですが、今また外国から禅ブームや、精神を今ここに統一するための修行のひとつとして茶道が注目されているそうです。 茶席に出たことがないお若い方だと…
なんだか元気がでない、何もかもがいやになってしまったという疲れた女性におすすめの絵本を紹介いたします。 スマホの電源を切って心の充電をしてみませんか?リフレッシュできて自然とエネルギーが湧いてくるおしゃれな絵本を集めました。手元において何度…
本はこれから生きていく時間のなかで、子どもたちの大きな力になってくれます。子どもだけではなく、大人も読書離れといわれている現在、本を手にとるということが敷居が高いことのように感じられ、読み聞かせをしようとしてもゲームのほうが楽しいと億劫が…
映画「ハリー・ポッター」でハーマイオニー役を演じ、ディズニーアニメの実写映画「美女と野獣」のベル役を射止めるなど、今やハリウッドを代表する美人女優となったエマ・ワトソンさん。役どころと同じようにプライベートも勤勉で読書家。ブラウン大学を卒…
パフォーマンスアーティスト・ミュージシャン・作家・女優・映画監督という多彩な才能を持つミランダ・ジュライ。 2005年、脚本・監督・主演を務めた初の長篇映画「君とボクの虹色の世界」でカンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞し、若者層を中心に大きな…
毎年読書の日の近日に放送されている「アメトーーク!読書芸人」で紹介された本は2019年現在でも本屋さんで売れ行きが上がっている一方だそうです。本を読む機会がない人でも、芸人さんの話芸で本の魅力を語ってくれたら読んでみたい!と思うもの。とくに、…
天気が悪い日や、いやなことがあった日はカラフルな絵本を開いて元気をいっぱいもらっちゃいましょう。 色のもつパワーはとても大きなもの。ビタミンカラーは眺めているだけでもワクワクしてきます。 色と色の組み合わせ方は海外の絵本と日本の絵本では少し…
教育にいいのかわるいのかは分かりませんが、ブチ切れキャラクターほげちゃんが今大人気。保育園や幼稚園でも奪い合いする絵本だそうです。 子どもたちもストレスを抱えて言いたいことが言えないということが多いのかもしれません。ほげちゃんに暴れてもらっ…