ほんのむし

読書はみんなのサプリ

理系

【子供 理系教育 おすすめ本】理系に育てるためのブックガイド

文系・理系とよく二分割されますが得意な学問というのではなく、それぞれの良い点があります。理系の人は冷静沈着。感情的にならずにものごとを客観的にとらえることができます。そうはいっても、結局自分の主観を通して物事をとらえているということも自覚…

【神経科学 おすすめ 本】一般人でも読みやすい神経科学書籍。 大学で専攻、医学部生におすすめ。

物を見るのも、体を動かすのも、考えごとをするのもすべては脳があるからこそ。数々の神経物質を体中のネットワークをもって運び出し、脳へ指令をおくることによって私たちは自分が思うように行動することができます。今回は脳神経の謎にせまる本を紹介いた…

【薬剤師がおすすめする本 ランキング】薬局、病院での医療知識が身に付く書籍。

医薬分業が進み、より密接に患者と接する機会が増えた薬剤師さん。調剤や薬歴管理に加え、服薬指導に渡って幅広い専門知識が求められています。 日進月歩する医学の情報、新薬の取り扱い方、多種類の薬の飲み合わせなど日々勉強を怠ることができない責任重大…

【科学実験 本 おすすめ】親子で楽しめる人気書籍。家で手軽に科学実験教室。

社会人になると、仕事や趣味などで関わりがなければ科学とは無縁の生活を送ることが多いのではないでしょうか。 しかし自分の子どもが自然科学に興味を持ち始めると、子どもの知的好奇心を満たしてあげたいという思いから、実験ができるイベントや教室などの…

【発明 海外 本】世界各地で作られる生活用品。おすすめ本まとめ。

文明の進化はモノづくりとともに発展してきたと言っても過言ではないでしょう。世界各地にはいろいろな生活必需品が発明、生産され、それが世界中に行き渡り人類の発展に寄与してきたのです。そんな、今では当たり前になっているものを情熱とともに作ってき…

【算数 得意 本】子供を算数好きにさせたいときに、おすすめ本

算数が苦手な子供って思っているより多いものです。子供どころか大人もですけどね。でもなんで国語に比べて苦手意識を持ってしまうんでしょうね。それは多分ですが、算数のおもしろさを先生が伝えにくいという点にあるのではないでしょうか。そんなときに、…

【理科 本 小学生】理科が好きな子供のために。おすすめ本。

子供の頃は理数系が苦手で…という方は多いのではないでしょうか。たしかに数学はハマるとおもしろいのですが、そこまで持っていってくれる先生との出会いという要因が大きくて結果として苦手なまま大人になってしまう人が多いように感じます。でも理科は別、…

【味わう 本】味覚の神経、謎が良く分かる。おすすめ本。

おいしいものが好きなのは国境や老若男女問わず共通だと思います。 食べ歩きが趣味という方もたくさんいらっしゃると思いますが、食べた感想がいつも「おいしい、おいしくない」では粗野というもの。おいしいを知り尽くした文豪にならって感想の表現の幅を広…

【触れる 本】触覚の不思議、意味が分かる。おすすめ本まとめ。

赤ちゃんがお母さんに抱っこされると泣き止んだり、好きな人に抱きしめられるとほっと安らいだり。「手当て」という言葉がある通り、手を当てることによって傷が癒えたような気がしたり。皮膚と皮膚が触れ合うことで、心と心が触れ合うような温かい気持ちに…

【視覚 本 おすすめ】視覚の不思議、効果。「見る」という意味が分かる、小説本まとめ。

あの人は美人だ、かっこいい。いいひとそうな笑顔だ、怖そうな人だ。人の見た目や表情や仕草、食べ物のパッケージや広告など、視覚から入る情報で物事を判断することが多いと思います。 ある広告会社の調査によると、人間のコミュニケーションの93パーセント…

【数学 雑学 本】数学がテーマのおすすめ本。

文系の人間からすると、光線が降り注ぐようなぱっとしたひらめきや、ロジカルに展開する理系脳の働きは羨ましくもあり、答えが一つきりというはっきりとした美しさに憧れを抱いてしまいます。なかでも、数字という一見無意味に見えるような無機質な記号の羅…

【記憶 本 おすすめ】記憶との対話。記憶の仕組みがテーマのおすすめ小説

生きていることは一瞬一瞬が過去になっていくこと。ついさっきのことも記憶することから生命は繋がっていきます。温かな記憶も悲しい記憶も、何でもない日常のふとした出来事も、自分を形成する大切な一部です。今回は記憶をテーマにした本を紹介いたします…

【宇宙って本当にあるの?】宇宙がテーマのおもしろい本まとめ。 子供にも読んでほしいおすすめ。

果てしなく広がる宇宙。遠い空に想いを馳せて、ちっぽけな自分の存在を感じるも良し、ロマンに夢を描くのも良し。神秘的でどこまでも広がっていく無限の世界。手元にある本から宇宙に想いを膨らませてみませんか?文系の方でもすんなり読み進めることができ…

【暗号 おすすめ本】「暗号とは何か?」その仕組みや歴史が分かるおすすめ本

暗号解読 上巻・下巻 著者:サイモン シン(サイエンスライター) 訳者:青木 薫 どういう本か 本書はケンブリッジ大学で物理学の博士号を取得しているサイエンスライターであるサイモン シンの著作です。 同氏は大学院卒業後、ジュネーブの研究所で勤務し、英…

【数学小説 おすすめ】「浜村渚の計算ノート」がおすすめ。絶対に数学が好きになる本、数学が嫌いな人に読んで欲しい。

大学生や社会人になって「数学を勉強しておけばよかった。」「中学、高校の頃、習ったれど理解ができなかった。」と思うことはありませんか。 しかし今から、一から勉強するのは面倒ですよね。 【数学小説 おすすめ】「浜村渚の計算ノート」がおすすめ。数…

【豆知識 本 おすすめ】電車はなぜ眠くなるか、年収と住所の関係などが分かる、おすすめ豆知識本

『世界が認めたニッポンの居眠り 通勤電車のウトウトにも意味があった!』 世界が認めたニッポンの居眠り 通勤電車のウトウトにも意味があった! ブリギッテ・シテーガ ヨーロッパでも通勤客や長距離旅行者が車内で眠ることはあるが、座ってようと立っていよ…

【診断学 おすすめ 本】医学生を目指す方にも最適。診断学を学ぶのにおすすめ本。

お医者さんはいったいどういう思考で患者の病名を探り当て治療に取り組むのか。ただ知識が豊富であるということだけではないようです。診断学について書かれた本をご紹介します。ミステリーや探偵ものが好きな社会人や大学生にオススメの本です。 隠れたヒン…

【免疫 わかりやすい 本】免疫を学びたい人におすすめ本【初心者向け】

さまざまな健康法が世の中に出回っていますが、自分の体に本来備わっている「免疫」を知ることにより、より健康について学ぶことができます。風邪をひきやすい方、癌家系で心配な方、自己免疾患の方、花粉症などのアレルギーをお持ちの社会人や大学生にオス…

【脳 本 おすすめ】「脳の仕組みはどこまで解明されているのか?」が分かるオススメ本

『意識は傍観者である 脳の知られざる営み』 意識は傍観者である: 脳の知られざる営み (ハヤカワ・ポピュラーサイエンス) デイヴィッド・イーグルマン 我々が自分の意識によってなされたと思っている決断の、どれほどが本当に自分の意思に基づいているのか。…

【科学 本 小学生 おすすめ】自然科学おすすめ本3選。小学生、中学生でも読める!

図書館のおすすめ本ランキングでも多く取り上げられるような、 「自然科学」がテーマの本を紹介します。 読書感想文や自由研究の題材アイデアにはもちろん、教養のためのプレゼントにも良いかもしれません。 どの本も大人にも読みやすい内容になっています。…

【理系 嫌い 本】理系が嫌いな方におすすめ!絶対に理系が好きになる2冊選んでみた。

化学や数学全般が嫌い、数式を見るだけでもうダメ。。。 そんな「理系アレルギー」の方におすすめの本を紹介します。 読めば、あなたも絶対理系が好きになるはずです。 「元素生活」 元素生活 完全版 まず最初におすすめするのが「元素生活(寄藤 文平)」で…

Copyright © ほんのむし All Rights Reserved.

Privacy Policy