勉強
楽しみながら英語が上達できる本 オリンピックの開催も決まり、どんどん日本にも外国人の姿が増えてきました。この機会に、日本を愛してくれる方と積極的にコミュニケーションをとりたいのにいざとなったら英語がでてこない、恥ずかしいというシャイな人はい…
マッチングアプリを始める前に読みたい本 マッチングアプリというとなんだかキケンなイメージがありますが、ひと昔前の出会い系とは違い、大手の会社がきちんと安全確認を行っている健全なサービスだそうです。 楽天オーネットやゼクシィ、ウィズなど広告で…
文系・理系とよく二分割されますが得意な学問というのではなく、それぞれの良い点があります。理系の人は冷静沈着。感情的にならずにものごとを客観的にとらえることができます。そうはいっても、結局自分の主観を通して物事をとらえているということも自覚…
日頃から当たり前だと思い込んでいることを考え直し、幅広い考え方を身につけることができる本を3冊紹介いたします。日本人が必要な英語力について日本の常識ではなく「世界のフツー」を基準に考える本、敬遠されがちな「鈍感」と言う言葉について見方が変わ…
中学校や高校などの受験勉強のために、子供がどうしたら効率よく暗記できるようになるだろうかと悩んでいる社会人の方もいらっしゃるのではないでしょうか。子供も大人も限られた時間で受験や資格試験などの目標を達成するためには、効率的に暗記できる勉強…
英語が話す必要がある、英語が話せたらかっこいいのになぁと思いつつも、語学の勉強は地道にコツコツが必要。英単語や文法を丸暗記したり、教室に通うのも面倒になってきたとテンションが下がることはよくあることです。 そこで、今回は初心に戻ってやる気ス…
モンテッソーリ教育について 1907年イタリアで貧困層や知的障害、発達障害の子どもたち向けに考案されたモンテッソーリ教育。日本においては自立心や知的好奇心を育み、社会貢献ができる人物になれるよう英才教育のひとつとして親しまれてきました。 五感を…
イクメンブーム真っ只中、料理をしないという男性はどんどん減ってきたと思います「男子厨房に入らず」というのはもう時代錯誤。もともと男性は女性よりも手先が器用な方が多く、体力もあるのでプロの料理人も男性が多く活躍しています。 男性は一つのことに…
本を読む時間がない、本を読むのがニガテという中学生・高校生におすすめの読書感想文が書きやすい本を紹介いたします。読書習慣がない方でも面白く読め、感想にも個性がでそうな本を選びました。 これからの人生にエールを送ってくれる本でもあり、もっと本…
大学の講義やテストで小論文を書くことが多い大学生。どうも上手く書けないという方におすすめの小論文対策本を紹介いたします。感想文とは違い、ひとつひとつの論を組み立てて、論理的に考えを述べるのが小論文。 洗練されたセンスと文章力、幅広い知識が必…
子どもの就学前から市販の本を利用して、自宅で無理なく親子で楽しめて、本格的な英語の学習にもつながるような本がないだろうかとお考えの社会人の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 イギリス英語ではありますが、英国オックスフォード大学の一部局Ox…
秘書検定とは 秘書検定とは、秘書という業務だけではなく、社会人としての常識やマナー、仕事への姿勢などのほか、丁寧な言葉づかいや心がけは日常生活にも生かせる資格です。文部科学省後援の資格なので、履歴書に記載しても見栄えのする資格です。 1級の難…
学生さんや就職試験で英語力をアピールするには、日本人の平均点は580点だそうで、英語中級者レベルを目指すなら、TOEIC600点は取得したいもの。 今回は、最短で600点がとれると評判の高い参考書を集めました。語学の勉強は毎日コツコツが大切です。効率よく…
ハンセン病は「癩(らい)」と呼ばれ、その外見や感染への恐怖心から、国が患者を施設や遠く離れた島へ隔離したりと大きな差別問題として扱われてきました。現代では特効薬もあり、初期に治療すると身体に変形をもたらしたりすることもありません。医学が発…
衣替えの季節、買い物に行ったけど欲しいものや似合うものが分からない、クローゼットに洋服が溢れかえっているのに、いざというときに着ていく服がないとお悩みの方へ。本当に自分に似合う服で自分の魅力をアップすることができる本を紹介いたします。流行…
世の中にはゴリゴリ頑張ってる風を見せずにいるのだけどそれでいて、物知りで博学で、こうなれたらいいなと憧れる女性がいますね。三者三様で、それぞれが個性的な3人の女性を紹介します。 『わたしの外国語学習法』 わたしの外国語学習法 (ちくま学芸文庫)…
たとえば作家を目指すのなら誤字脱字があってはならないし文章も洗練されていなければなりません。ものを書く際にいつも側に置いて頻繁にページを開きたい3冊をご紹介します。 『ワーズワード コンパクト版』 絵でひく英和大図鑑 - ワーズ・ワード コンパク…
社会人になってみると、世の中のいろいろなしくみに戸惑うことが多いですね。そして、それを知らないと常識がないなどと言われたりするのです。そんな経験を持つ若い社会人に読んでほしい本です。 『とびだせチンタマン』 とびだせ!チンタマン 著・板橋雅弘…
『「学力」の経済学』 「学力」の経済学 中室牧子 文字通り、学力を経済学しちゃった目からウロコの本です。ご褒美で子供を釣ってはいけないなど、人生の成功に必要な勉強ってどんな勉強なのかという疑問に答えてくれます。少人数学級って効果あるの?などの…
今回は「資本主義とは?」何か。 わかりやすくその歴史、仕組みから、現代においての可能性やその限界について書かれたオススメ本を紹介。 『ZERO to ONE 君はゼロから何を生み出せるか』 ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか ピーター・ティール…
死刑制度について、メリットや問題点は何か。 世界と日本はどうなのか。答えが見えない、様々な意見があります。 今回は死刑制度がテーマの本を三作ご紹介します。 どの本も、読んだ後に「死刑制度」について、自分ごとに考えるきっかけになれる本です。 ま…
内定が決まり、大学の卒業も無事に終わって後は入社日を楽しみに待つだけ。 そんな大学生におすすめしたい本を3冊ご紹介いたします。 「世界一やさしい問題解決の授業」 世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく 渡辺健介著「世界一…
幸か不幸か哲学に興味を持ってしまった、哲学したい大学生や社会人にオススメの3冊です。自分とは一体なんなのか?人間とはなんなのか?その模索の入り口にたってしまった方へおくります。 哲学の教科書 哲学の教科書 (講談社学術文庫) 中島義道 常識に対す…
学生、社会人ともに、日常の優先事項が多く、勉強するヒマもないと言われる方も多いでしょう。 しかしながら仕事が忙しいを理由に勉強せずに、空いた時間にはテレビをみているでは時間を無駄に使ってしまうばかりか、他の人との差がドンドンとついてしまいま…
1.『最強の英語上達法』 最強の英語上達法 (PHP新書) 岡本浩一 社会心理学者で海外の大学でも要職に就くと言った教育会の著者なので楽して学べるには否定的。地道な努力の大切さを繰り返し強調しています。 この本では、まず英語を学ぶ心構えから入ってい…
これからウェブ制作をしたいと考えている社会人や大学生におすすめな本は、いちばんやさしいSEO入門教室です。 いちばんやさしいSEO入門教室 いちばんやさしい SEO 入門教室 ウェブ制作をするためには検索で上位になるような対策をすることが必要です。SEOの…
物の情報が洪水のように現れそして消えていく現代社会において、情報を受けること疲れてしまったなと思う事は無いでしょうか?儲かけなければ出版する側もその仕事をしている意味がない。 次々にタイトルに興味のそそる本をたくさん出してきます。その情報の…
今回は「これからコンピュータに関して勉強してみたい!」という高校生や大学生の方、また、「コンピュータは普段使っているけど、どのような仕組みで動いているのかよくわからない」というような社会人の方に向けて3冊のおすすめの本を紹介します。 「コン…
大学時代は英米文学を学び、ご縁があって外資のIT企業でインフラエンジニアとして採用されたが全くIT知識のなかった私が、1年目の最初の研修期間の間に読んでとっかかりやすく、面白かった3冊の本をご紹介します。これから社会人になる大学生で、特に私と同…
化学や数学全般が嫌い、数式を見るだけでもうダメ。。。 そんな「理系アレルギー」の方におすすめの本を紹介します。 読めば、あなたも絶対理系が好きになるはずです。 「元素生活」 元素生活 完全版 まず最初におすすめするのが「元素生活(寄藤 文平)」で…