衣替えの季節、買い物に行ったけど欲しいものや似合うものが分からない、クローゼットに洋服が溢れかえっているのに、いざというときに着ていく服がないとお悩みの方へ。
本当に自分に似合う服で自分の魅力をアップすることができる本を紹介いたします。流行や量産型女子にならない、「無難」を卒業するために参考にしてみてはいかがでしょうか。
「骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール」
骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール
二神 弓子・作
「好きなもの」と「似合うもの」は違うもの。どうしてしっくりこないのか。自分の生まれ持った骨格と肌や瞳の色を細かく分析することで、本当に自分に似合う服がどんなものか分かってきます。同じ色味でも似合う、似合わないはトーンによって違ったり、合わせるアイテムによって印象が大幅に変わったり。ファッションの楽しみがぐっと広がります。メイクや髪形のアドバイスもあります。
「毎朝、服に迷わない」
山本 あきこ・作
忙しい毎日、朝5分で決めれてセンスがいい服装ができたら。そんな願いを叶えてくれる一冊です。おしゃれをするというのではなく、きちんとしていて清潔感が出せる洋服の選び方など、OLさんや主婦層の方におすすめです。以外とシンプルな服って売ってないので、組み合わせに迷うこともあると思います。コーデ写真もたくさんのっているので、この本を片手に基本のアイテムを揃えると毎朝が楽になること間違いなしです。
「わたし史上最高のおしゃれになる! 」
小林 直子・作
他人のためではない自分のためのおしゃれについて書かれた本。流行との付き合い方、消耗品とブランドものの組み合わせ方。なんとなく使えそうでバーゲンのときに買っては着ない洋服が多い方に、原点に戻ってファッションを考えさせてくれる一冊です。なりたい自分になれるためのファッション、パリジェンヌファッションが好きな方にもおすすめです。
そのときどきの年齢や生活スタイルによって似合う服は変わってくるもの。クローゼットの前でため息をつくまえに、今の自分に似合うスタイルで気分良く一日を過ごしたいですよね。より魅力的な自分を演出するために手にとってほしい本です。