ほんのむし

読書はみんなのサプリ

【薬膳料理 おすすめ レシピ】薬膳料理をはじめたい人におすすめ本7冊【初心者向け】

病気というほどでもないけれど、なんだか体調が優れない・・・そんなときに取り入れてほしいのが東洋の知識、薬膳です。

西洋医学は標的が決まった病気には薬で対処するのが得意ですが、漢方医学では全身の身体のめぐりからバランスを整えて病気になる前に健康な状態に導いてくれます。

今回は簡単に作れる薬膳のレシピや知識を深めるための7冊を紹介いたします。

 

【動画はこちら】


【薬膳料理 おすすめ本】薬膳レシピ、基礎が知りたい方におすすめ3選

 

「血めぐり薬膳 (からだぽかぽか温まり 冷え・肥満・老化・婦人科トラブルを改善)」

血めぐり薬膳 (からだぽかぽか温まり 冷え・肥満・老化・婦人科トラブルを改善)

坂井美穂・作

 

おすすめポイント

  • フレンチベースのアレンジ薬膳
  • 女性向けの薬膳レシピ
  • 作り置き充実

 

レシピ本の特徴

 フレンチベースにアレンジされた現代女性向けの薬膳レシピ。冷え性や生理痛、太りやすい、若々しくありたい方におすすめの一冊です。つくりおきおかずのレシピや不調別の改善レシピ、旬のレシピなど44点掲載されています。

著者は元パリコレモデルさんで、すらっとしたお綺麗な方です。手間なくぱぱっとつくれるようなレシピはありませんが、週末などに丁寧に時間をかけて作り置きしておきたいと思いました。薬膳の考えも簡単に書かれているので、読み物としてもオススメです。

 

「げんきときれいをつくる五味五色 」

げんきときれいをつくる五味五色 (日経ビジネス人文庫)

パン ウェイ・作

 

おすすめポイント

  • テレビでおなじみパンさん
  • 本場ならではの知識満載
  • 食材リストめちゃ便利

レシピ本の特徴

 北京生まれの料理研究家、食養生研究家で日本のテレビ番組でも活躍されているパンさんの健康法。

中国ならではの季節の食べ方や不調の改善の仕方、毎日の生活習慣の注意点など読みやすくまとめられています。各項の最後にはまとめのページがあり、巻末には月ごとのおすすめ食材リストが掲載されているので、献立づくりや買い物の際に参考にしています。

 

「千葉大学病院の薬膳ごはん」

千葉大学病院の薬膳ごはん

並木 隆雄、岡部 栄・作

 

おすすめポイント

  • 医師とシェフの最強タッグ
  • 和洋中ジャンルの薬膳
  • 不調別でメニューあり

 

レシピ本の特徴

 和漢診療科がある千葉病院のレストランで出されている医食同源メニューだそうです。レシピは簡単で、調味料や食材も近隣の輸入食材のお店で購入できそうです。

カロリーと塩分量が記載され、栄養バランスも考えぬかれており、手間もかからないのに丁寧につくられた料理の数々。和洋中といろんなジャンルの薬膳が掲載されています。

不調別でメニューも分かれいるので、ゆるく薬膳をはじめたいという方におすすめの一冊です。

 

野菜別 からだに効く 作りおき薬膳

野菜別 からだに効く 作りおき薬膳

武 鈴子(著) (家の光協会)
 冷蔵庫で3日から7日間保存できる薬膳料理。味つけは和食を中心に洋食風の料理も紹介されています。食材は近所のスーパーで手に入るものばかり。気軽に実用的な一冊です。春夏秋冬別のレシピ集と季節の注意点、季節におこりやすい症状も掲載されており、四季に応じた体の整え方が学べます。

 

お豆腐×お野菜でつくる 美人薬膳ごはん

お豆腐×お野菜でつくる 美人薬膳ごはん

 谷口 ももよ(著) (キラジェンヌ)
 ダイエット中にもおすすめの豆腐と野菜で作れる見た目が美しいレシピ集。女性どうしの集まりにもおすすめのヘルシーな「あまい豆腐クリーム」や「黒ゴマ豆腐ムース」などのスイーツも掲載されています。大判で見ているだけでも美しい一冊。

 

おうちで、薬膳なべ

おうちで、薬膳なべ

 岩崎 啓子(著) (河出書房新社)
 体のなかから温まる薬膳なべ。冷え性の方は是非試してもらいたい一冊です。基本のスープのつくりかたを覚えれば、具材はそのときの気分で変更してアレンジを楽しむのも良いでしょう。お鍋のおいしい季節にご家族で食べてみてください。体の不調もなくなりますよ。

 

滋養ポタージュで始めるヨーロッパ薬膳 野菜だけで作るマクロビオティックスープ51

滋養ポタージュで始めるヨーロッパ薬膳 野菜だけで作るマクロビオティックスープ51 (講談社のお料理BOOK)

 オオニシ 恭子(著) (講談社)
 ベルギー、オランダ、フランスに教室をもってマクロビオティックの知識を生かした料理に取り組んでいるベルギー在住の著者。ヨーロッパの食材を取り入れた薬膳のレシピを考案されました。和食は苦手という方、おなかにやさしいスープ料理を探している方、スパイスを使うことによって減塩も可能です。材料も身近なものばかりなので、離乳食や流動食としてもご活用ください。

 

さいごに

薬膳に知識がない方でも手軽に作れる薬膳レシピ集を紹介いました。献立のひとつとして取り入れてみてください。

食べることは毎日のこと。毎日のことだからとついおろそかにしてしまいがちですが、毎日の食事で身体はつくられています。生活習慣病や美容のお悩みがある方、食事に気を使ってみようと思っている方、東洋の知恵を生かしてみてはいかがでしょうか。

原因不明の不調が続くときは、生活習慣の改善とともに薬膳料理を試してみるのがおすすめです。難しく考えないで旬の食材をおいしくいただきましょう。

 

 体に良い料理を食べたい、ちょっと体調がすぐれないというときに試していただきたいのが東洋の知恵がたくさんつまった薬膳料理。旬のものをいただき、季節にあった食材を取り入れることで体と自然が一体になり、血・水・気の流れが良くなります。

ファーストフードやコンビニは便利なものですが、どうしても体に負担をかけがち。毎日とはいかなくても、休日や疲れたときには体をいたわる料理をいただくと元気いっぱいになります。

 

 

買い物が大変な方には、Amazonフレッシュ

買い物に行く時間やスーパーまで遠い方は、

Amazonフレッシュがおすすめ。

新鮮な生鮮食品が最短4時間で家に届きます。

いまなら、30日間無料体験、お試しクーポンなどもあってお得です。

 

もちろん、翌日などの時間指定もできるので、

料理をしたい時間に合わせて使うこともできます。

特に「専門店グルメ」がおすすめで、有名ショップの良質な食料品も取り揃えています。

(紀伊国屋、成城石井、自由が丘ガーデンなどが近くにない方にもおすすめです。)

 

www.amazon.co.jp

Copyright © ほんのむし All Rights Reserved.

Privacy Policy