小学生の男の子はとにかく活発。その子の性格にもよりますが、人生のなかで一番強気で男らしさを求める年代だと思います。読書なんてダサい、友だちとゲームする、ゲームに課金をして遊ぶ。それが悪いことだとはいちがいに言い切れませんが、せっかく心が大きく育つ時期にもったいない時間の使い方をしていると思います。
人との触れ合い、ともだちの心に寄り添う気持ちを育み、暴力性や競争心など男性ならではの心理を上手にコントロールできてこそ、立派な紳士に育つことができると思います。読書はやれといわれるとやらないもの。気に入った一冊があれば他に面白い本がないか探し始めるもの。その最初の一冊となるプレゼントにおすすめの本を紹介いたします。参考にしてみてくださいね。
ケータイくんとフジワラさん
市川 宣子(著) (小学館)
次々に新機種がでるスマホ。町の電気やさんでは、古いガラケーくんが一年以上売れ残っています。そこにあらわれたのはおじいさんのフジワラさん。孫娘にもらったケータイストラップがきっかけで、ガラケーを購入することに。モノは大切に直して使うという丁寧な暮らし、家族や知人と気軽につながれる楽しさ。小学生でもスマホを持つ時代。どんどん最新機種が出てきてその値段の差が家庭の格差の象徴となったり、いじめの原因になったり。そんな消費社会にストップをかけてくれるモノとの関係を改めて考えさせられる一冊です。
かげ
スージー・リー(著) (講談社)
縦開きの絵本で、上は光の世界、下は影の世界と斬新なつくりの絵本。黄色、白、黒の三色で描かれた文字のない絵本です。主人公の女の子が明かりをつけると、女の子の想像でどんどん形を変えていく影。ページが進むにつれて上下の世界が混ざり合い・・・。こわいものに興味がある男の子におすすめの美しい絵本。影の強さ、不思議さに飲み込まれそうになります。韓国アーティストによる作品です。
メガ ビースト 絶滅した獣たち (エンサイクロペディア太古の世界)
絶滅した獣たち メガビースト (エンサイクロペディア太古の世界)
ロバート サブダ,マシュー ラインハート(著) (大日本絵画)
マンモスや大きな牙をもったネコなど太古に存在した生物たちが登場するしかけ絵本。立体で飛び出してくるときの迫力、かっこよさは男の子もお父さんも大喜び。ドキドキしながら見たこともない生物に想像力を働かせることのできる芸術性の高い絵本。ページを破ることのない小学生になら大切に扱ってくれることでしょう。
すぐキレる子どもは読書量が足りないというアンケート結果もあるそうです。毎日少しずつでも読書の習慣をつけると冷静になる時間もとれます。いずれ迎える反抗期のためにも幼いころから読書に親しんでほしいと思います。